白血病と女王蜂

母が白血病になりました。家族と、旦那と、猫ズと私。

家族みんないる時に話すこと

2016年11月。

その日まではいつも通りに過ごしていた。

 

前日、父からメールがあった。

「明日、祝日だからお姉ちゃんの家にママと行くんだけど、一緒に行かない?出来れば陽ちゃんも一緒に」

陽ちゃんとは私の旦那のことである。

このメールを見ても特に何とも思わなかった。

父に電話する。

「明日用事はないけど、小さい方の猫が避妊手術をしたばかりだから、安静にしてるの見てたい気持ちはあるかな」

それを聞いても父が意外と引かなかったので、それじゃあということで一緒に出かけることにした。

両親、姉、私の2人姉妹。

姉は結婚して旦那と、5月に生まれたばかりの男の子と本厚木に住んでいる。

9月に両親姉私甥っ子の5人で行った旅行以来、みんなで集まる機会がなかったからかなと思った。

それか、行きたいごはん屋でもあるのかな?と。

うちには子供はおらず、里親サイトで譲ってもらった4歳の茶トラ(チャメ)と、マンションの駐車場の車のエンジンルームから救い出した0歳のサバ白(ファッジ)がいる。ファッジが避妊手術をしたばかりだが、特に様子もおかしくないので朝から夕方までは家をあけても平気だろうと判断。

 

そして翌日。

いつものようにマンションまで迎えに来てもらい、父の運転で厚木へ向かう。

途中、近所のとんかつチェーンで買ったという人数分のお弁当を持って姉のマンションへ向かう道すがら、母がいつもより口数が少ないのは気づいていたが、その理由にまでは思い至るわけもない。母は数週間前から中耳炎を患っていてまだ治っていなかったので、聞こえにくい耳で会話するのが億劫そうなのは今日に限ったことではなかったから。

デザートはコンビニで買おうかという母の提案に喜ぶ。

「今って、クリスマスケーキのミニチュア版が売ってるんだって!」

無邪気な妹然として私が言うと、母がお金を持たせてくれた。旦那と私だけが車から降りてデザートを買う。

その時々の家族の雰囲気がどうであろうと、無邪気な妹であることが私の役目なのだ。

でもそう振る舞うことにしたのは最近のことだ。

親や子どもという意識の下でいた昔。その枠から解放されそれぞれの我の出てきた「人間」たちの中にいるには、そう振る舞うことが最善だったのだ。

そうすれば、なんとなく会話の弾まない雰囲気の時も、あとは父のたまに出てしまう皮肉屋な発言も、空気ごと受け流してしまえる。

 

姉の家に着く。

甥っ子を中心に和やかに時が過ぎる。

とんかつ弁当を食べ終え、姉が淹れた(ネスプレッソ)コーヒーを、ノリタケのカップに注いで、やっぱりこのカップ本当に可愛いねと盛り上がる。姉夫婦はノリタケが好きなのだ。私は、可愛いお花の模様だからこのカップが好き。

 

そこまでだった。

そこまでは、ただのいつも通りの家族でいられた。

父が外でたばこを吸い終わって部屋に戻り、「今日来たのはね」と話し始める。

「ママのことなんだけど」

その口火の切り方に嫌な予感がした。

 

そこからの父の話は長かった。

中耳炎がなかなか治らないこと。いつもの町医者に行っても、あまりにも治りが遅すぎることに嫌になった母が、自分の判断で別の耳鼻科に行ったこと。そこの先生が、念のためと言って血液検査をしてくれたこと。結果についてその日の夕方に電話がきたこと。

それらの話を、何月何日どこどこの医者で…といったことまで詳細に話すので、内心私は少しイラついた。嫌な予感を早く杞憂にして欲しかったのだ。「でも実際は大したことなかったよ」という言葉を早く言ってくれと思っていた。でもだとしたら、父はこんなに話が下手だったっけ?母の顔が見れない。

 

血液検査の結果について、医師が電話で告げたのは、「白血球の数値が異常に高いです。紹介状を書くのですぐに、がんセンターへ行ってください」

ということ。

翌日がんセンターへ行って検査を受けたこと。

詳細な結果はまだ今日の時点で分からないがと前置きしながらも医者が告げたことは。

「95パーセントの確率で、白血病です」

 

その時私は、ほんの一瞬血の気がひいた気がした。

その病名は、予想の範疇を超えていた。

他の病気なら、何でも良かったのに、よりによって??

月並みな感想である。

同時にちゅうそんのことを思い出す。21歳で白血病で逝ってしまった、本当に大好きだったサークルの先輩。

だけど、亡くなった人と母を白血病という接点でつなげるのは嫌で、今もちゅうそんのことは誰の前でも口に出してはいない。

姉は同じサークルだったから、たぶん同じことを思っていたと思う。そして今に至るまで彼のことを口に出してこない理由も、たぶん同じだ。

身近な人間が二度も白血病になるなんてこんなことあるか?

涙が出てきた。

 

「すぐ入院になるみたい。今日ショウくん(姉旦那。メーカー勤務なので祝日も休みでないのだ)はいないけど、みんなが一緒にいるとこで話したくて。」

と父が結んだ。

 

母が話し出す。

「中耳炎はあくまでただの中耳炎なんだって。でも普通は3週間くらいで治るのがこんな長引いてるのは、白血病のせいで免疫力が落ちてるからだったみたい。」

「すごいショックだけど、まだ死ぬわけにいかないから。絶対勝ってやるって思ってるよ。めげてないよ。」

そうなのだ。私たちもショックなりに、でも乗り越えなきゃ、今はさめざめ泣く時ではないとも思っていた。強い気持ちの方が大きいまま、でも、母がとんかつ弁当をミニサイズにしていたのがこんな理由だったとは、と思いまた涙が出た。姉も口を結んで泣いている。

泣いたら母が切なくなることが分かっていても。

強くいようとそれぞれが口に出してみても。

無邪気な妹は、この空気を変える術を知らない。f:id:Chame_Fudge:20170222174345j:image

書き留めるということ。

「嫌なことや悲しい出来事は、残るのが嫌だから、書き残さない。」

 

そういう考え方を教えてくれたのは姉だった。

 

あれは私が中3の時、姉が高1でオーストラリアに留学している時だったか、電話か手紙でそんな会話をした。後になって思えば、姉は留学先で、いつかになって思い出すこともしたくないような嫌なことがたくさんあったのだろう。でも当時の私は、自分は自分で学校という小さな世界でいっぱいいっぱいだったので、そこに気づいてやることは出来なかった。

その代わり、姉の言葉に納得して、自分も日記を書く時にはネガティヴな出来事は書かないように決め、以来ずっとそうしてきた。(媒体はT.M.Revolutionの手帳からmixiからほぼ日手帳へと変化はあったが)

 

しかし今、無菌病棟の一室で、担当医師の話を一心に書き留めている姉がいる。

 

母が白血病になった。

 

そのことは私にとって悲しく嫌な出来事でしかなかった。

 病名を告白された日から、日記など書いていなかった私はメモ帳も持たずにその部屋へ出向いたけれど、それは間違っていた。

これは向き合わなきゃいけない事なのだ。

なんとなく記憶にとどめないように仕向けてやり過ごせるような事ではないのだ。

悲しくて怖いけれど、書き留めて、受け止めて、考えて、家族として知っておくべきことやすべきことは知識なしにはあり得ないのだ。

 

私はいつも姉に学ばされる。

 

やっと鮮明になる頭で、そんなことを思った。

 

f:id:Chame_Fudge:20170220205510j:image